ジャンパー 2018-10-31 admi 海外映画 SF小説『ジャンパー』を原作としてSF映画作品で、ジャンパーとは場所を瞬間移動できる能力を持つ人のことを言う。 主人公のデヴィッドは15歳の時に川でおぼれてジャンパーとしての能力に目覚める。その後10年間家を出てニューヨークを拠点に「どこへでも瞬間移動できる」という自由を満... おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
12モンキーズ 2018-10-28 admi 海外映画 2035年のウイルスによって全人類の99%が死滅し、生き残った人類も暗闇の地下に住むことを余儀なくされている近未来から、ワクチンを作るために必要となる純粋なウイルスのありかを突き止めるためにタイムマシーンでウィルスがばら撒かれる前に送られる服役中の主人公のコール(ブルース・ウィリ... おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
アウトブレイク 2018-10-13 admi 海外映画 24年前に作られた映画だが、ストーリー的にも全く古さが感じられない。終盤の息をのむ展開とアメリカらしい結末が非常に面白い。 タイトルの「アウトブレイク」とは、疫学において、ある限定された領域の中で感染症にかかった人間、またはその他の生物の小集団を指すことば。 おすすめ度… (4.5/5) 記事を表示する
コンタクト 2018-10-12 admi 海外映画 22年前の古いSF映画なので、映像はかつての特撮でCGはない。しかしこの作品は何れ訪れるかもしれない地球外知的生命体との対応を考えさせられる作品であると私は思う。 おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
キング・オブ・エジプト 2018-10-10 admi 海外映画 古代エジプトが舞台で、神と人間が共存する世界。神がエジプトの王の座をかけて戦う、SFファンタジーとして楽しめる。 ちなみに神は人間の倍の大きさがあるので一目で分かる。CGも良くできており戦いのシーンなども迫力がある。 おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 2018-10-09 admi 海外映画 ストーリーは、古代エジプトの時代、王の座を諦められなかったアマネット王女は魂を売り、邪悪な存在となるが、神官たちはアマネットを永久に生き埋めにする刑に処し石棺を封印した。 その石棺を主人公のニック(トム・クルーズ)が偶然発見する。その後その石棺はロンドンに運ばれることになる... おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
タイタンの戦い(2010) 2018-10-09 admi 海外映画 古代ギリシア神話に基いて1981年に製作された映画「タイタンの戦い」のリメイク作品。CGも今見ても不自然さが無くスケールも大きい。 ストーリーは、ハデスが解き放ったクラーケンの生贄とされたアンドロメダ王女を救うために主人公ペルセウス達が奔走する。各シーンが見ごたえのある映像... おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
バイキング・クエスト 2018-10-09 admi 海外映画 北欧神話の大蛇伝説(ヨルムンガンド)を交えたバイキングの映画で、100年に一度の大蛇ヨルムンガンドの生贄のためにさらわれたタシア姫を救うため、敵対する2つの部族の兵士が手を結び、ヴォルスン王国と戦う。 ストーリー的にはギリシャ神話に基いた「タイタンの戦い」を彷彿とするが、こ... おすすめ度… (3/5) 記事を表示する
LOOPER/ルーパー 2018-10-07 admi 海外映画 ある日、主人公の30年後の自分が送られてきたが、発砲を躊躇い逃げられてしまうことになる。しかしその30年後の自分は未来の独裁者『レインメーカー』を抹殺するためにやっきた…というストーリー。 時代のシーンがどちらなの紛らわしくなることもあるが、結末に向けて面白くなっていく。 おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
マミーVSフランケンシュタイン 2018-10-03 admi 海外映画 「禁断の実験が生み出した怪物と古代エジプトの魔神が激突!」とあるが、実際に戦うのはそのミイラとヴィクター教授が死体から生み出した生物だが、どう見てもたまたま八合わせて戦ったという、まあ実際に見ていかなければ予想が付かないストーリー展開(;^_^A おすすめ度… (2.5/5) 記事を表示する
コンスタンティン/Constantine 2018-10-03 admi 海外映画 サタンの子マモンが世に出ようとするのを阻止するために戦うというストーリー。 悪魔祓いと言えば神、悪魔、天使や天国・人間界・地獄など宗教色が強い世界観だが、ダークファンタジー的な要素とアクションで楽しませてくれます。 おすすめ度… (4/5) 記事を表示する
シン・ゴジラ 2018-10-02 admi 日本映画 このシン・ゴジラに対する評価は悪くないようなのですが、怪獣映画を見る気満々の人には、怪獣との戦闘シーンが希薄で迫力に欠ける。また人間のやり取りが面倒臭く煩わしい。というより、現在の日本で想定外のことが起こったら政府・官僚・行政などがこうなるだろうな~という架空の出来事に対するリア... おすすめ度… (3/5) 記事を表示する